|
丸帯 |
帯の中で最も格が高く豪華さをたたえた帯です。仕立て上げると表裏に柄があり、豪華で重厚な雰囲気です。元は礼装用の主流でしたが、現在では花嫁の振袖に用いるぐらいです。(幅:約31cm 長さ:約4m) |
|
|
袋帯 |
帯の中で最も格が高く豪華さをたたえた帯です。仕立て上げると表裏に柄があり、豪華で重厚な雰囲気です。元は礼装用の主流でしたが、現在では花嫁の振袖に用いるぐらいです。(幅:約31cm 長さ:約4m) |
|
|
名古屋帯
(染め・九寸) |
たれの部分(背を飾る部分)は普通の帯幅(約30cm)で、結びの部分(体に巻く部分)を半幅に折って芯を入れて仕立てた後染めの帯です。
セミフォーマルからカジュアルなきものまで幅広く用いられます。「九寸帯」とも呼ばれます。
|
|
|
名古屋帯
(袋・八寸) |
たれの部分(背を飾る部分)を折り返して両端をかがり、結びの部分(体に巻く部分)は体に巻く時に半幅に折って用います。
芯は入れずに仕立てられるので趣味的なものが多く、主にカジュアルな着物に用いられます。「八寸名古屋」、または「かがり名古屋」とも呼ばれます。
|
|
|
半幅帯 |
幅が普通の帯の半分程で、主に浴衣やウールのきものに合わせて用います。
材質や帯幅、長さにより、カジュアルからおしゃれ着まで使えるものもあります。(幅:約15cm、長さ:約3m60cm)
|
|
|